大手菓子メーカー「株式会社 明治」が【超巨大アポロチョコ】という驚きのレシピを出した。
今回は、超巨大アポロのツッコミどころのあるレシピについてまとめたいと思います。
用意するチョコレートの”分量”

まずは、チョコレートを用意しなければいけませんね!どのくらい用意すれぼ良いのか?どれどれ、
アポロ1個分 明治ミルクチョコレート:400枚(約20kg) 明治リッチストロベリーチョコレート:870枚(約40kg)
?????????
一個のチョコレートですよね??アポロなら一粒か、
板チョコが計1,270枚 重量は約60kg 重さ米俵やん、、、
ちなみに明治ミルクチョコレートの価格は「税込119円」 明治リッチストロベリーチョコレートの価格「税込み248円」(販売終了時の価格)
つまり超巨大アポロの値段は税込み263,260円
値段だけ見ると超高級チョコレートですね笑 というかチョコレートの致死量超えてますよね~
ほかの細かい材料も1から2キロほどありましたが、今回は割愛していきます。
作り方は?型はどうする?
続いて作り方ですが、「ビニールシートを成形し、円柱の土台型(底辺45cm)を作成する。」
型から作り始めなきゃいけないんですね笑
「ミルクチョコレート20㎏をテンパリングして型に流していく」
アポロの土台の部分ですね!
「ストロベリーチョコ40㎏で円錐部分を作っていきます」
その後この二つの大型チョコをなんやかんやして合体させるわけですね!
”超巨大アポロ”完成!!
1,270枚、約60㎏のチョコレートを使用してできたものがこちら

これはいったい通常のアポロチョコの何倍何でしょうか、、、
今年のバレンタインは、ぜひ憧れのあの人に送ってみてはいかがでしょうか?